ダイニングテーブルは、見かけよりずっと大きい

みんさま、こんにちは!
これまでは、家づくりにおいて
お役立ていただける知識や心構えなどを
全18回に渡りお伝えしました。

本日は、家づくりを行ううえで
もっと暮らしにフォーカスした
内容をお伝えしていきます。

今回は、「ダイニング」について
お話ししたいと思います!

ダイニングテーブルは
見かけよりずっと大きい

突然ですが
家具にこだわりってありますか?

ウッド基調な家具。

好きなブランド。

モノトーンな色の家具。

はたまたカラフルな色の家具を
揃えているなど...

みなさまそれぞれに
こだわりはあると思います。

d1b5103e25d8f10f3bdffe2b2a63ca47.jpg

家具選びはとても楽しい作業です!

特に新しく家を建てる時は気合いが入ります。


なかでも『ダイニングテーブル』は
別格の存在感ですよね!

毎日の食事だけでなく
友人を招いたパーティーで囲んだり
ちょっとした書き物に使ったり...

その家の中心として機能するだけに
より一層慎重になります。

「ナラのムク板がいいかしら?」

「北欧風デザインも捨てがたいね」などなど...

本当に悩みはつきませんよね。

でもちょっと待ってください!!

デザインばかり考えてしまいますが
大きさは大丈夫でしょうか?

ダイニングルームは、住宅の中で
1番人が集まる場所です。

それだけに、テーブルの周りには
人が動けるだけの空間が十分に
確保されていなければなりません。

どのようなテーブルをどのように置くかで
ダイニングルームの設計は
大きく変わっていきます。

卓の高さや座の高さにも
いろいろな種類があります。

座の高さの例は
カウンター席やダイニングテーブル。
卓の高さの例は座卓と掘りごたつ。

ところが、卓の高さと座の高さの
相対的な差は、どんな高さの卓であろうと
ほぼ一定です。

この差を「差卓」といいます。
差卓は体格によっても微妙に異なります。
また和食か洋食か(箸かナイフ・フォークか)
によっても微妙に異なります。

ただ、専門料理店でもない限り
差尺は「27cm前後」と覚えておけば良いでしょう。

ダイニングテーブルを置く場所を
設計の時から決めておいて
壁を出してしまってもいいですね。

左右対称で壁を出すとバランスよく見えますし
片側だけの壁を出しても個性的です。

istockphoto-480432438-612x612.jpg

と、いうわけでダイニングの設計は
テーブル廻りの前後左右
そして上下の寸法を確保する必要があります。

ぜひご参考いただければと思います!
それでは次回もお楽しみに♪

第18回 住宅会社選びで大切なポイント

みなさまこんにちわ!
スギ工務店【SUGI WORKs】の杉野です。

今回も、家づくりにおいて知っておくと良い
知識について書いていきたいと思います♪

iemamori-lp_ol書き出し用_r11_c1.png

【 前回の復習 】
"家づくりに適した土地かどうか"
について、まずは建築会社に
相談をしましょう!ということを
前回お伝えしました。
 
では、どんな建築会社に相談をすれば良いか?
相談相手として、下記ポイントに
当てはまる会社には注意しましょう!

✔先に土地を不動産屋さんで
 決めてきてくださいという

✔住宅ローンを銀行に丸投げ

✔手当たり次第にどんな土地でも
 たくさんの情報を提示してくる

✔建てる土地が決定するまで
 プランを描いてくれない
 
今回、どうして上記の様な会社に
注意するべきかについてお伝えします。

その上で「住宅会社選びで大切な2つのポイント」
のうちの一つ目について説明していきます。

omoi_back.png

住宅会社選びで大切なポイント①

下記の「大切な3点」について『プロ』かどうか。

①お金のこと
②建物のこと
③土地のこと

 
住宅会社を選ぶ時には、建築だけではなく
3つ全てにおいて『プロ』であるかどうか。
 
これが、住宅会社選びの
大切な1つ目のポイントです。
 
みなさまに注意していただきたいのは
「家を売ることしか考えていない」
営業マン
です。

63a098ec0746ec4a08dde1ab6bc0747a_t.jpeg

新築を建てる方は、30年以上という長期間
"住宅ローン"を組む方がほとんどです。
 
長く続く住宅ローンの支払い...
それぞれのご家族が考えるライフプランには
 
・車の買い替え
・子供たちの大学や専門学校への進学
・家族の思い出づくりの旅行
・子供の成長とともに増えていく
 食費や光熱費
 
お金のかかるポイントが要所にあります。
 
そして時間の流れとともに
収入や支出が変わることは当たり前です。

その変化を踏まえた上で、建てた後の
暮らしのことを考えた<"b>資金計画"が
とても大切になってきます。

 
しかし、冒頭のチェック項目にある

✔先に土地を不動産屋さんで
 決めてきてくださいという

✔住宅ローンを銀行に丸投げ

✔手当たり次第にどんな土地でも
 たくさんの情報を提示してくる

✔建てる土地が決定するまで
 プランを描いてくれない
 
上記の様な会社になれば、明らかに資金計画を
おろそかにしたままで家づくりを
進めていこうとします。

2e8bb7ab0305cee5651e239e4715ae48_t.jpeg

資金計画を疎かにしてしまうと
 
・予算を無視したムリな家づくり計画になる 

・無理な住宅ローンを組むことになり
 後々苦しい生活を送ることになってしまう 

 
など、悲しい結末になってしまう
可能性が高くなります。
 

住宅会社は「家を建てるプロ」です。

しかしそれと同時に、あなたにとっての
初めての家づくりを全力でサポートすべき
存在
でもあるべきです。

資金計画にしても、土地選びにしても
他社に任せたりお客様のセルフサービスに
するわけにはいかないのです。

 
スギ工務店【SUGI WORKs】は、家づくりにおいて
トータルコーディネートを行い
家づくりのパートナーとして
プロ意識を持って取り組んでいます。

資金計画 (8).jpg

まとめになりますが
住宅会社を選ぶ時には

①お金のこと
②建物のこと
③土地のこと
 
建築だけではなく、上記3つ全てにおいて
「プロ」であるかどうか。

この3点に気をつけて家づくりのパートナーを
決めることを意識してみてください!